新たな課題が生まれました。
私にとって基礎の下地部分となる為、問題点を解決すべきと思う反面、解決してもいい事にならないという状況。
少々困りましたな・・・。
という事で自分の過去一式、振り返って文章に起こしました。
失敗した事(結果に不満が生じた事)
成功した事(過去を振り返り結果に満足している事)
それぞれありましたがまとめると
失敗したときは不作為(行動をしなかった。)
成功したと思える時は行動が伴い、良くも悪くも結果(答え)が出せておりました。
ここ一年を振り返ると、色々やろうかな・・・?と思った事は沢山ありましたが全てほったらかして来ました。
ですから失敗の一年に終わった印象です。
結局、自分がやろうと思った事をやった結果が良くなかったとしても
過去として振り返れば良かった事として記憶され
やらなかった事については全てがあまりよくなかった。失敗した。
という認識になっております。
結論:行動は間違っていたとしても成功、失敗とは何もしなかった事だろう。
アタリマエノコトデスネ・・・。
という事で再確認出来たところで問題は解決する方向で行こうと思います。
良い出目が出るといいんだけれど・・・。
0コメント